短答過去問徹底解説(著作・不競)
《講座のシステムと内容》
市販されている短答過去問集の解説は、単に条文と異なる点を挙げただけで、どのような引っ掛けを狙ったものなのかといった題意を的確に説明しているものがほとんどありません。簡単な問題であればそれで構わないものもありますが、ある程度難度の高い問題でも紙幅の都合なのか短い記載にとどまっているものが多く、実際に引っ掛かってしまった受験生にとって不親切な内容になってしまっていると感じられます。
そこで、本講座では、問題文に隠された題意を説明するとともに、問題文のどこからそれを読み解けばいいのかを詳しく解説するとともに、過去に出題された類似問題の有無や、今後派生して出題されると考えられるポイントなどにも言及したうえで、本問を間違えた人はどのような学習が必要なのか押さえておくべきポイントを記した詳細な解説を、直接メールにて配信します。
本講座で取り上げた問題一覧は、下記となりますが、今後適宜追加していく予定です。
希望される問題があれば遠慮なくお申し出ください。
原則1問100円で販売しますのでお気軽にお申し込みください。
H31(令元)1~10
《受講方法》
1問あたりの価格となりますので、下記の問題番号一覧から必要な数量分をお申込みいただき、infoアドレス宛に、希望番号を送信してください。送信いただいたアドレスに、新橋ゼミアドレスより直接メールにて配信します。
また、解説の内容にわからないところがあれば、直接配信アドレスに返信して質問することも可能です。
なお、配信されたメールを自分以外の他人に転送することは固くお断りします。
<短答過去問徹底解説(著作・不競)>
料 金 | 短答過去問徹底解説(著作・不競) |
---|