【特許庁HP】平成25年度弁理士試験の実施について

本日付で特許庁HPに掲載されました。

平成25年度弁理士試験の実施について
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/h25_siken_jissi.htm

短答の合格基準が65%以上になってますね。
得点にすると39点以上ということになるので、
去年の合格基準点37点だと合格できないことになります。

39点以上となると、ハードルは低くないですね。
実際には、70%の42点を目指す勉強方針になろうかと思います。

今年は、短答についても、きちんと準備が必要だといえます。
短答ゼミでも青本ゼミでも、条文暗唱等をカリキュラムに組み込んでいますが
短答試験は、条文が一番大事です。ある程度は暗記が必要です。

また、条約や著作・不競法も、一問一答集等で頻出問題・重要問題は、
きちんと押さえておくことが求められるでしょう。

取り急ぎ、短答試験に向けての雑感でした。

口述答練【大阪】

例年、秋に開催される口述模試に準じた内容・形式で進行する口述答練を開催します。すなわち、本試験に準じた内容・形式で進行する口述答練を3月9日に開催します。

・普段の勉強の成果を試してみたい方、
・13口述ゼミ【大阪】でのゼミの成果を試してみたい方、
・13口述ゼミ【大阪】の第2・3期への加入を検討されている方、
・とりあえず、今のご自身の実力を知りたい方、など
様々な方からのお申し込みをお受けします。

詳しくは、こちらから。
http://www.ipc-simbashi.com/?p=3433

口述ゼミ第2・3期 【東京】・【大阪】 若干名追加募集

口述ゼミ第2・3期 【東京】・【大阪】につきまして、それぞれ、ゼミ生を、若干名追加募集します。
ゼミ生数に応じて、アシスタント講師を依頼しますので、口述ゼミの質低下のご心配はありません。

【東京】クラスの案内・お申込みはこちら。
http://www.ipc-simbashi.com/?p=3123

【大阪】クラスの案内・お申込みはこちら。
http://www.ipc-simbashi.com/?p=3142