H25年度版 要点整理集入荷のお知らせ

5月31日、事務局に入荷されました。郵送にてお申し込みいただき、お振込が確認できた方へ、順次、発送いたします。

お申し込みは、こちらから。

事務局移転のお知らせ

平素は、新橋ゼミをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

新橋ゼミでは、受講生の皆様の利便性向上のため、東京通学クラスの校舎である新橋会議室の近くに、移転することになりました。

現事務局での業務は5月24日19時までとなります。また、新事務局の営業は5月27日10時からとなります。

住所:〒105-0003 東京都港区西新橋1-17-4 ル・グラシエルBLDG.9-3F
電話&FAX:03-6273-3014

新橋ゼミ事務局

13口述準備講座のお知らせ

本講座は、『要点整理集(平成25年度版)』を基本テキストとし、口述試験までの約3カ月間で、弁理士試験の最終合格を目指す講座です。この講座では、口述試験までの限られた期間に効率よく合格水準に到達するように、下記内容で毎回、進めていきます。

1.インプットを確認するペーパーテスト
重要条文、定義・趣旨などのインプットがどの程度マスターできているかをペーパーテストによってチェックします。

2.条文暗唱
口述試験では「条文に即して」回答させるということを問われます。毎回、次回までに暗唱すべき条文を提示しますので、それを暗記してゼミに臨んでもらいます。

3.実践的なアウトプット練習
原則的に3人1組でグループを作ってもらいます。グループ内で、主査役・副査役・受験生役を順次交代しながら、講師が用意する問題にチャレンジしてもらいます。主査役・副査役のときには、受験生役の受講生からの良い回答についてはご自身のものとしていってください。また、人の振り見てわがふり直せではないですが、受験生役の受講生の悪いところは同じミスをしないように気をつけるようにしましょう。受験生役のときには、本試験のような感覚で接すると良いでしょう。

4.質疑応答
この時期には、全ての疑問点を解消させる必要があります。予習・復習時、ペーパーテストの問題、アウトプット練習の際などの疑問点を解消するために質疑応答の場を設けます。もちろん、メール等での質問にも対応します。

5.カリキュラム
第1回:特実前半
第2回:特実後半
第3回:意匠前半
第4回:意匠後半
第5回:商標前半
第6回:商標後半
*前後半は、特許権等の付与の前後で別れます。

口述プレ模試とのセットでのお申し込みをオススメします。

テキストは、別途、こちらよりお買い求めください。

お申し込みはこちらから。

13口述プレ模試

論文必須科目の試験後、すぐに口述試験の勉強を開始する方が多いと思いますが、その後、ゴールがどのくらいにあるかということを意識して勉強したほうが有効ですから、早い時期に本試験の雰囲気を味わうことが重要です。

新橋ゼミでは、例年、論文試験の合格発表後に口述模試を開催しますが、それに先立って論文必須科目の試験終了後の翌週末に、口述プレ模試を開催することに決めました。翌週から始まる口述準備講座と併せてご活用いただき、近年、難関となった口述試験を、是非、突破してください。

お申し込みはこちらから。

H25年度版 要点整理集販売のお知らせ

従来より口述試験対策のバイブルである「要点整理集」のH25年度版につき、先行販売を行います。5月末に新橋ゼミに納品予定です(詳細日時が決定しましたら、別途、お知らせします)。郵送申し込みの方、納品以降、入金確認できている方から順次発送します。
今年は、新橋ゼミでご購入頂く場合、割引価格で安くお買い求めいただけるようにしました。
さらに、口述ゼミ生(第3期のみ受講の方除く)・青本ゼミ生につきましては、さらに割引価格で安くお買い求めいただけるようにしました。

要点整理集の内容は、
・新作問題を追加し、
・根拠条文を充実させ、
・審査基準を追加し、
・重複事項等を整理しています。

ご注文は、こちらから。